top of page

花火大会、3×3

  • 執筆者の写真: maeshima
    maeshima
  • 2018年9月29日
  • 読了時間: 2分

 公私ともに多忙で、1か月たってからの報告になります。

FBでは報告していますが……。


 9月2日の高島2小花火大会は雨天順延となりましたが、ストリートミニバスケット3×3大会は体育館で開催になりました。露店で買ったかき氷を食べながら、ストバス観戦、出場を楽しみにしていた子には申し訳ないです。


 さて、参加11チームで行った3×3はフルーツバスケット6年生で組まれたパナソニック成増の優勝で幕を閉じました。予想通りの優勝でありました。

 もう一つの優勝候補である徳丸ブレイズは3位となりました。準決勝では中学生助っ人がいる高島第二ルーキーズ+に接戦の上敗れる波乱がありましたが、サイズと強さを見せました。

 準優勝の高島第二ルーキーズ+は1,2年生のチーム。1回戦敗退かと思いきや、助っ人中学生の力で決勝まで勝ち上がることができました。

 4位は高島第二WEオーレ・メッツ。3、4、5年生のチームであるが、3年惇希の2ポイントシュート(低学年のため、倍の4ポイントとなる)で、準決勝まで勝ち上がった。

 そのほか、徳丸小5年生主体の徳丸ウォリアーズの子たちは、素晴らしいチームワークと個人技を持っていました。城北松月院リトルモンキーズの6年女子はテクニック、パワーともに素晴らしいプレイを見せてくれました。三園サンダーフルーツバスケットの4年女子の激しいディフェンスも印象的でした。


 エキシビジョンでは、高島2小OB(中2、中3、高2)チームとミニバスコーチとの試合がありました。コーチたちの技術とパスワークに対し、中3選手の2ポイントシュートで追いすがる。結果9-9のドローとなりました。


 翌週は花火大会が開催され、メッツではシューティングゲームを行いました。

 前島は、祭り全体の司会進行をしていたため、シューティングゲームの仕事ができませんでしたが、スタッフが力を合わせて盛り上げてくれました。感謝です。

 ストバスがなくなって、客の減数が懸念されましたが、昨年をほんの少し上回る客入りとなりました。


 2学期は、小学校の体育館が使える日が少ない上、前島の仕事の都合もあり、練習日が少なくなってしまいます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
バッシュについて

バスケットを始めたら、まずバスケットシューズですよね。 けっして安いものではないので、諸事情により購入できない場合は仕方がないのですが、やはりバスケットをやるからには、バッシュを履きましょう。 対外試合のないMet'sでは、バッシュを履いている子が半分くらいしかいません。学...

 
 
 
最高シュート

ミュージシャンである周コーチがMet'sに曲を提供してくれました。 歌は看護師みかさん。甘いヴォイスで和む歌声。 そこへどうギターを絡ませるか。 バスケの曲ということで弾むようなアレンジが上がり、みかさんもポップに歌い上げてくれました。...

 
 
 
2019 3x3大会

10月22日に高島二小体育館にて3x3大会を開催しました。 名称が3バイ3から、先月3エックス3と名称が変更となりました。 今年で第3回、元々は花火大会のイベントとして企画したものでしたが、子供たちから大変好評を得て、今年は、敗退したチームも楽しめ、なおかつ観戦している保護...

 
 
 

Comentários


  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
bottom of page